4代清水六兵衛 古清水七寶手塩皿

¥5,500

作家名
4代 清水六兵衛

作品名
古清水七寶手塩皿

サイズ
巾11.7×高2.8cm

略歴
4代 清水六兵衛<嘉永1年(1848)〜大正9年(1920)>
明治の陶芸家。京都生まれ。3代清水六兵衛の長男。名は正次郎。 
絵画を塩川文麟に学び、祥麟と号した。
明治16年(1883)3代六兵衛の死とともに4代を襲名。
同17年(1884)京都博覧会で銅牌を受賞。京都陶磁器品評会の審査員となる。
同36年(1903)初代宮永東山・初代伊東陶山・浅井忠らと共に陶器研究団体「遊陶園」を結成、幹事を務める。
同40年(1907)には図案家の神坂雪佳らと共に佳美会を結成。
大正2年(1913)隠居し、六居と号した。
富岡鉄斎・幸野楳嶺らと親交があり、3代の豪快な作風に比べ、文人肌で温和な性格が作風にあらわれ、土物を多く残す。

備考
1点よりご購入いただけます。
箱はつきません。
経年による細かな擦れ等ある場合がございます。
複数個ご購入された場合、個体差がある場合があります。

モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。
店頭でも常時販売しておりますので売り切れる場合がございます。
その場合ご注文をキャンセルさせて頂くことがございます。
ご了承ください。

Related Works

関連作品

Recently Checked

最近チェックした作品