永楽即全 (16代永楽善五郎) 黄交趾青海皿 共箱 10客揃 (金継ぎ有)

¥0

作家名
16代永楽善五郎
永楽即全

作品名
黄交趾青海皿 共箱 10客揃
(内2客金継ぎ、内1客ホツあり)

サイズ
各 巾15.8×高2.7cm

略歴
16代 永樂即全 (えいらく そくぜん)  (1917年 - 1998年)
永楽善五郎という京焼の家元の一つ。
千家十職の焼物師として活躍をしたこの家督を守り、現代茶道の礎を築きあげていったとも言われる名家です。
1917年 15代目の永樂善五郎の長男として生まれました。
若くして父親が亡くなった為、1935年に16代目の永樂善五郎を襲名し、大磯城山荘内に城山窯を築窯してからは、1945年まで作陶をその場所で続けました。その後、京都伝統陶芸家協会に参加し 会長に就任するなどし活躍の場を広げました。

備考
10客中の内、2客は金継ぎ、1客は小さなホツがございます。
経年による細かな擦れ等ある場合がございます。予めご了承下さい。
モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。
店頭でも常時販売しておりますので、店頭にて売り切れてしまう場合がございます。
その場合ご注文をキャンセルさせて頂く場合がございます。

Related Works

関連作品

Recently Checked

最近チェックした作品