島岡達三 象嵌ぐい呑

¥33,000

作家名
島岡達三

作品名
象嵌ぐい呑

サイズ
巾7.3×高4.6cm 共箱 /  陶歴あり

略歴
島岡達三 <1919年〜2007年 > 益子焼の陶芸家 人間国宝
1919年 3代組紐師 島岡米吉の長男として生まれる。
1936年 東京工業大学窯業学科に入学
    在学中に日本民藝館を訪れ、浜田庄司や河井寛次郎の作品、柳宗悦の民芸論に触れ、民芸陶工の道へ進むことを決意
    その後、第二次世界大戦に徴兵される
1946年 戦争から復員し、益子の浜田庄司に師事
1950年 栃木県窯業指導所に勤務
     幼少期に組紐師の父から学んだ、組紐が転がし方によってさまざまな縄文を作る技術を応用し、「縄文象嵌」という独自の技法を生み出す
1954年 益子町へ移住
    同年、東京で初の個展を開催
1962年 日本民藝館新作展で日本民藝館賞を受賞
    その後、国内で陶芸家として名を上げる一方、活動の場を海外にも広げる
1980年 栃木県文化功労賞受賞
1994年 日本陶磁協会賞金賞受賞
1996年 重要無形文化財「民芸陶器(縄文象嵌)」の保持者(人間国宝)認定
1999年 勲四等旭日小綬章受章
2007年 ご逝去


 

備考
経年による細かな擦れ等ある場合がございます。予めご了承下さい。
モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。
店頭でも常時販売しておりますので売り切れる場合がございます。
その場合ご注文をキャンセルさせて頂くことがございます。
ご了承ください。

Related Works

関連作品

Recently Checked

最近チェックした作品